エキスパートと称される人々は「1万時間」の練習時間を積み重ねているらしいです。たとえば、1日1時間練習するのを毎日続けた場合、単純に「27年以上」かかる計算です。20年ほど前にも似たような事を聞いた覚えがありますが、果たして現在も同じ事が言われているのか?気になったので一冊読んで見ました。


結果として「新しい上達のコツ」みたいなものは特に書かれていませんでしたが、読む人によっては「コーチング」などに役立てられそうなので紹介させていただければと思います。

スポンサードリンク


みんな「1万時間」

「 達人」 や「 エキスパート」 と 称さ れる 彼ら 彼女ら は、 並 は ずれ た 成果 を 出す までに、 共通 し て おおよそ「 10 年間・1 万 時間」 にわたる 練習 時間 を 積み重ね て い た こと だっ た。


やっぱりいまだに「1万時間説」は有効なんでしょうね。僕もギターに関しては「1万時間」なんてとっくに越しています。

最低「1万時間」

ドイツ の 名門、 西 ベルリン 音楽 アカデミー( 現・ベルリン 芸術 アカデミー) の バイオリニスト を 対象 と し、 ① 国際的 な 独奏 者 に なる こと が 期待 さ れる 卓越 し た 学生 グループ、 ② 優秀 では ある が トップ レベル では ない 学生グループ、 ③ 能力 の 低い 学生 の グループ、 以上 の 3 グループ に 分け て インタビュー 調査 を 実施 し た。(中略)トップ グループ の 平均 練習 時間 は 1 万 時間 で あり、 優秀 な グループ よりも 2000 時間 程度 多く、 能力 の 低い グループ よりも 6000 時間 程度 多かっ た の だ。

よく読めばわかりますが、「国際的な独奏者になる事が期待される」ですからね。「期待される」まで最低「1万時間」って事です。まず「1万時間費やしてから」って事です。

ま、割と「膨大な時間」に入る部類かと思うので、やらない理由はいくつでもあげられますね。


上達をさまたげる迷信

迷信 1   素質 が ある 人 には かなわ ない
…… 遺伝 や 素質 で 言い訳 し て あきらめ て しまう。

迷信 2   今 から やっ ても 手遅れ だ
…… 努力 を 放棄 し て 夢 を あきらめ て しまう。

迷信 3   いま 成果 が 出 ない なら、 この先 も 同じ だ
…… 今 しか 見 ない で 上達 の 過程 を 放棄 し て しまう。

迷信 4   いい 環境 で ない と 上達 でき ない
…… でき ない 理由 を 努力 以外 に 見 て しまう。

迷信 5   教え て くれる 人 が い なけれ ば 上達 は 無理
…… 自分 で できる 努力 を 放棄 し て しまう。


グサグサ来ます?いわゆる「刺さり」ますか?僕全然刺さらないんですよね。


あ、1個あった!ピアノできないや。「向いてない」って思ってる。

才能がないので・・・

ともすれば 人 は、「 自分 には センス が ない から」 とか、「 もともと 上手 じゃ なかっ た から」 とか、 でき ない 理由 を 見つけ て 自分 を 納得 さ せ がち だ。 心理学 では それ を「 心 の 合理化」 などと 言う。 それで 自分 の 心 が 落ち着くなら、 必ずしも 悪い こと では ない が、 少し でも やっ て み たい こと や、 上達 し て み たい こと が ある の なら、 才能 や センス などを 考え ず に 挑戦 し て ほしい。 自分 の 体験 からも、 そう 強く 願う の だ。


なるほど、心の合理化ですか。僕はピアノの練習がどうしてもできないんです。なぜか?楽しくないし、好きじゃないんです。すぐに練習を終えることを考えてしまう。「1万時間も」続けられないです。

足りないのは「才能」や「センス」ではなくて、「好き」とか「没頭する」とか他の何かですよ。だから向いてないと心を合理化して、自分を落ち着かせています。

上達の定義

1   でき ない こと が、 できる よう に なる。  

2   今 まで でき た こと が、 より 上手 に なる。  

3   どう やっ たら 上達 できる か、 わかる よう に なる。  

4   どう やっ たら より うまく できる か、 やり方 が 工夫 できる。

それなりにやってきた人にとっては「目新しい」項目はありませんよね。
ギターでそれなりに出来ると、ピアノが「かったるい」んですよ。しかも、上達への道順も知ってるから途方もなく感じて投げ出してしまいます。トシトッタ。


指導家こころえ

1   何 かを 教え て あげよ う という 姿勢 は 捨てる。  

2  「~ し ちゃ ダメ」 といった 禁止 事項 は 極力 避ける。  

3   何 かを し た 結果 を 評価 し ない。  

4   やろ う と し た 過程 を 見守る。  

5   一緒 に体験 を 楽しみ、 感情 を 共有 する。

ナイス情報!!僕はギターレッスンもしているのでとても染み入る心得ですね。丸暗記しとこ。当たり前だけど、レッスンの生徒さんは今から「1万時間」歩もうとしているのだから、僕のツマンナイ一言で出鼻をくじいたりするような事は避けたいですね。

スポンサードリンク

これいい本かも

タイトル通りの「上達の原則」に関しては、既知の部分も多く惹かれませんでしたが、「コーチングについて」のくだりには心を惹かれました。それは僕が、コーチング「初心者だから」なんでしょうね。「道の途中」にいる人は有益な本です。

まぁ、やれ「上達」だとか「一万時間」だとか「膨大な量」だとか書きましたが、好きならいつの間にか過ぎてますから自らの欲に従いましょう。