どの編曲も他のものより一層正しいということはない。最後の選択はただ個人の好みにかかっている。ゴードン・ヤコブ管弦楽法より引用なんて素晴らしい言葉なんでしょう。こんなに勇気を与えられる言葉は、僕は他に知りません。ってことで以前書いた「[DTM]ハープのグリッサン ...
もっと読む
[StudioOne]MIDI入力機器設定
先日のレッスンでStudioOneのMIDI入力設定で手間取ったのでメモがてら書いておこうと思うMIDIキーボードをインストールしただけではだめ?ちょっと驚くよね?他のDAWだと、インストール済みのMIDIデバイスは一覧に表示されていますよね。↑Cubaseの場合。使用する際はその中 ...
もっと読む
[Cubase]カスタマイズしておきたいショートカット
速さ、スピードは正義です。よく使うものは自分の使いやすいキーにショートカットを登録しておきましょう。はかどります。デフォルトも絶妙に配置されているんですが、自分で設定しなおした方が覚えが早いですよ。またなにか気付いた時点で追記&リライトしていく予定でござ ...
もっと読む
一万円以下のヴァイオリンは買いなのか?
ヴァイオリン始めました!熊谷まさひろ@echizen__kurageおい!おまえら!しずかちゃんのバイオリン馬鹿にしたろ!!マジであんな音しか出ないんだぞ!! https://t.co/QnPo7IPSIH2016/07/11 20:43:53 いつぞやの日本国首相ばりに「僕は弦楽器には詳しいんだ!」なーんて息巻 ...
もっと読む
オーディオインターフェイスはどれを買うべきか
パソコンで音楽を製作する場合は「パソコン本体」「DAWソフト」が必要ですがその次に必要になるものがオーディオインターフェイスでしょうね。ぶっちゃけなくてもジャックにイヤホン差し込んでの製作自体は出来ますがマウスでポチポチに限りです。音も遅れて発音されるのでス ...
もっと読む