CubasePro10はフルインストールすると20GB以上あります。PCの残り容量によっては、インストールできない人もいると思うので外付けHDDなどにインストールする方法を紹介します。 スポンサードリンク インストールまでの流れまずは、公式サイトからCubaseのインストール ...
もっと読む
[Cubase]上下矢印キーでトラックを選択するには
Cubaseは、上下矢印キーを押したときの挙動に特徴があります。ひとつ下のトラックを選択したくて、”↓”を押しても全然違うトラックが選択されることがよくあります。設定で変えられるので、気になってる方はやってみるといいですね。 スポンサードリンク 上下矢印キ ...
もっと読む
[Xmedia Recode]音声をインポートできない
Xmedia Recodeを使って動画の音声を差し替えたい。いつもちゃんと出来ていたのですが、突然うまくいかなくなって解決まで時間がかかったので、書いておきます。技術的な問題ではなく、あーそんなことかって程度の話です。音声差し替えの方法は他のサイトを見てください。 ス ...
もっと読む
[cubase]出力先ごとにトラックをフィルタリングする
プロジェクト終盤で、グループ分けから漏れたトラックを探すことってありませんか?”Stereo Out”に出力設定されてるトラックだけ表示できたら漏れがすぐ確認できて便利なのになー。と思ってたら、当然のごとくそんな機能がありました。便利なので紹介します。 スポンサー ...
もっと読む
[Cubase]同じMIDIイベント内に録音できないときの対処
何年か前に挙動が変わったような記憶があります。MIDIエディターを開いた状態で、続きを録音しようとすると別のイベントとして記録されます。ボタン一個で対処できたので書きます。 スポンサードリンク 左上の録音ボタンを点灯エディター左上にある録音ボタンをクリッ ...
もっと読む